- ポイントサイト比較
-
ポイントサイトの比較でお悩みの方
ポイントサイト選びにおいて最も重要視されるのは、貯まり易いポイントサイトである事ではないでしょうか。更に付け加えるなら、安心して利用でき、ポイント交換に融通が利くのも重要だと思います。
とは言うものの、現存するポイントサイトは恐らく100以上あり、それら全部を比較してたのでは一向に進みませんよね。
ポイントサイトについて
ポイントサイトとは、現金・電子マネー等に交換できるポイントを、様々な方法で貯める事ができるWebサービスです。お小遣いサイトとも呼ばれる事があります。
全てのポイントサイトは無料で会員登録ができ、基本的にお金を使わずポイントを貯める事が可能です(※有料の広告もある)。もしも会員登録だけで料金が発生するサイトがあれば、それはポイントサイトではない可能性があります。
サイトによって若干の違いはありますが、広告を利用してポイントを貯めるという点は全ポイントサイト共通です。
-
広告をクリックして貯める
クリックして中身を表示させるだけでポイントが入る広告もあります。
-
無料ゲームで貯める
ガチャ・ルーレット・ビンゴ・スゴロクなど、簡単なゲームでポイントを少しずつ貯める事ができます。一日複数回参加できるゲームもある。
-
広告付きのメール受信で貯める
メルマガ内の広告URLをクリックするだけでポイントが貯まる。
-
簡単なアンケート
アンケート特化サイトには劣ります。
-
スポンサーのWebサイトで無料会員登録
広告を掲載しているスポンサーのWebサイトへ行き、会員登録・メルマガ登録などをする事でポイントが貯まります。興味があり、尚且つ信頼できそうなサイトがあれば覘いてみましょう。
-
アプリをDLして貯める
ポイントサイトに掲載されている広告のアプリをダウンロードし、その後に起動するだけでポイントが貯まります。中にはチュートリアル完了を条件とするアプリもありますが、その分ポイントも高めになります。
-
クレジットカードを発行して貯める
クレジットカードを作る予定がある場合、どうせならポイントサイトを経由して申し込んだ方がお得です。経由する手間を加えるだけで1.000円~20.000円分ほどのポイントが貯まります。(カードにより差がある)
-
口座を開設して貯める
銀行口座やFX口座の開設もポイント対象です。銀行口座の広告は少ないですが、FX口座は大量にあります。ポイント目当てでFXを利用するのはおすすめしませんが。
-
資料請求で貯める
様々なサービス等のカタログ・資料を取り寄せます。当然ですが、ポイント目当ての冷やかしで申し込むのは絶対にNGです。
-
有料サービスに申込んでポイントバック
例えば、ニコニコ動画プレミアム会員・hulu・dビデオ等の有料サービスを利用すると、相応の額がポイントとして戻ってきます。利用額の数十%が払い戻しされますが、場合によったら100%以上に設定されている広告も存在します。
いずれにせよ、使ってみたい有料サービスをお得に試せるという訳です。(※支払い後にポイントが戻ってくる仕組みです)
-
通販サイトの買い物でポイントバック
ポイントサイト経由で通販ショッピングをすると、購入額の数%がポイントとして還元されます。通販会社・クレジットカード・ポイントサイトのそれぞれでポイントが貯まるのでお得ですね。いわゆるポイントの3重取りというやつです。
所詮は1~2%の還元が基本となり見返りは大きくないですが、どうせなら~という気持ちで利用するのが良いかと思います。(※各ポイントサイトの対応通販サイトについては未作成です。ごめんなさい。)
貯まったポイントは現金や電子マネーなどに換金(交換)できます。当ブログでは、交換できないようなサービスのバナーは完全排除しています(※単におすすめしないサイトも含む)。
-
銀行振込
これは全てのポイントサイトで対応しているはずです。概ねの銀行・信用金庫に振込できますが、ポイントサイトによって手数料が違ってきます。
-
amazonギフト券
こちらも殆ど全てのポイントサイトで対応しています。
-
WebMoney
PC系のオンラインゲームでよく使いますね。WebMoneyも対応しているポイントサイトが殆どです。
-
iTunesギフトコード
殆どのポイントサイトで交換可能です。
-
V-プリカ
V-プリカ対応ポイントサイトは増加していますが、一部ではまだ未対応のサイトがあります。V-プリカはGooglePlayの課金、またはイマイチ信用できないサイトでの支払いで使われる事が多いようですね。
-
楽天Edy
扱っているポイントサイトが増えてきています。交換方法は少しめんどくさそうですね。やった事無いので知りませんけど。
-
その他
ポイントサイトによって結構違いがありますので、各サイトの紹介記事などで確認してください。
ポイントサイト5選
50以上のポイントサイトについて調べ、30ほどのサイトを実際に1年近く利用してきましたが、その中からおすすめを絞るとしたら以下の5サイトになります。
これらのポイントサイトは、
- 交換の確実性
- ユーザーへの還元
- コンテンツ・広告のボリューム
など、利用者にとって重要な条件を高水準で満たしています。
おすすめポイントサイト げん玉
還元率・コンテンツ量共に最高クラスのポイントサイト。
非常にボリュームがあるので、とりあえずげん玉を利用していれば問題無いです。
モッピー
無料ゲームとクレジットカード申込の広告に力を入れている。
スマホとPC(タブレット)の両方を駆使すれば、無料ゲームのみでも電子マネーくらいは貯めれます。
ポイントインカム
地味な頑張りで会員数を増やしています。
ポイントサイト業界の課題である「ポイントが付かない事故を無くす事」に力を入れてるようで、ヘルプなどが充実しています。
あと、サポート面では一番満足しているサイトです(今の所)。
ポイントタウン
恐らく最大規模のポイントサイトで、無料ゲームから広告に至るまで、とてつもないボリュームを抱えています。
ハピタス
買い物するならハピタスと言えるくらいショッピング広告に力を入れてるポイントサイトです。
通販で買う際、僕はハピタス経由でいくのが殆どです。もちろん無料広告も普通にあります。
個人的なポイントサイト比較
以下は個人的な満足度であり、中傷などの目的ではありません。どのポイントサイトにも利用者はいますので、人それぞれの好みによって合うサイトは違ってきます。
おすすめポイントサイト
- げん玉
- モッピー
- ポイントインカム
- ポイントタウン
- ハピタス
説明は上記で書いたので省略。
比較的満足したポイントサイト
モバトク通帳
スマホ・モバイル専門のポイントサイトです。自身はスマホで利用していましたが、非常に使い易いので現在でもコツコツやっています。還元率はさほど高いとは言えませんけど、アプリの広告をサクサクこなせます。
ECナビ
最大規模のポイントサイトです。他のサイトに無いような独自コンテンツが多く、多数のファンを抱える人気サイトです。
ポイントオン
実は自分が利用した中ではトップクラスに稼がせて貰ったサイトなのですが、口コミが広がりにくい為に全然流行りません。
ライフマイル
げん玉と同じ会社が運営しています。レベルが高いポイントサイトではありますが、どうしてもげん玉が目立ちすぎて霞みます。
お財布.com
クリックポイントが高いのが最大の特徴でした。しかし現在はメルマガの数が減ってしまった・・・。どちらかと言えばクレカ等の高額案件が強いサイトです。
予想ネット
クリックポイントから広告利用まで、幅広くポイントが貯め易いです。独自の予想ゲームでコインを賭ける事が出来ますが、外れたら当然なくなります。
ちょびリッチ
比較的に良いサイトだとは思うのですが、使い勝手やコンテンツボリュームに対して若干納得いきませんでした。もっと楽しさを感じるようなポイントサイトになれば。
ネットマイル
アンケートから多数の広告まで、ポイントサイトとして期待される機能を幅広く揃えています。もう少しポイントが貯まり易くなれば更に良くなると思います。
チャンスイット
恐らく日本最大級の懸賞サイトです。ポイントサイトとしての機能も充実していますが、僕には少し使いにくかったです。
一般的なポイントサイト
お小遣いJP
のらりくらりと運営している印象です。大きな変化が少なく、爆発的に流行りそうな気配を感じません。ただし業界全体で比較すると、平均よりは少し上だと思っています。
ポイントミュージアム
姉妹サイトとして「ポイントスタジアム」「ポイントアイランド」「懸賞にゃんダフル」等がありますが、ミュージアムが最もボリュームがあるはずです。見た目は古臭さを感じますが、内容は至ってまともです。
フルーツメール
ポイントサイトと見せかけて懸賞がメインのサイトです。ポイントを貯める機能は微妙ですが、懸賞の方は非常に素晴らしい。好きな方なら楽しめると思います。
コレクポ
広告還元率は高いとは言えない反面、広告の数は多い。独自コンテンツの「サイト応援団」で、超低単価ではあるが殆ど無限にクリックポイントが出来る。また、JackPotが当たれば1万円前後を獲得できる可能性がある。
モラッポ
予測はしていましたが、2015/05/31でサービス終了します。悪いサイトでは無かったので残念ですね。
Potora(ポトラ)
ポイントサイトというよりコミュニティーサイトのような印象を受けます。商品レビューなどが掲載されてたり、普通のポイントサイトには無いようなコンテンツが豊富。「さんポトラ」という、お出かけでポイントが貯まるサービスもある。
ポイントモンキー
4.000円分程貯めさせて貰いましたが、「ここが素晴らしい!」と思わされるような所が見つかりませんでした。一般的なポイントサイトだと思います。
個人的に合わなかったポイントサイト
GetMoney
自分はスマホでの利用が主なのですが、GetMoneyのアプリダウンロード広告の還元率は非常に単価が低く設定されており、まともに貯めれませんでした。それ以外の事をやるのであれば問題は無いサイトだと思います。
warau.JP(ワラウ.JP)
上記GetMoneyと同じ理由で合いませんでした。特定のユーザー層をないがしろにするのは好ましくない。PC版のみを利用するなどすればストレスはありません。
こづかいゲットン(Web版)
広告還元率はそれ程悪くない印象でしたが、いかんせん広告の数が少なかったです。過去にアプリで流行してたみたいですが、その片鱗を見る事はできませんでした。
ドリームプライズ
比較的にポイントは貯まり易いサイトです。スマホコンテンツに強く、使い勝手も非常に良い。しかし換金人数に制限を設けており、どうしても休みが合わない人だと換金出来ない恐れがある。
PONEY
提携広告が若干少なく、還元率に波があります。決して悪いポイントサイトではないのですが、強みがあまり無いように感じます。
ABCポイント
ここも悪いポイントサイトではありませんが、強調する要素がイマイチです。
快適印ポイント
ABCポイントの姉妹サイト。内容はほぼ同じです。
PlayPoint
ポイント有効期限が非常に短く、2週間ログインしなければ消滅してしまいます。必ずメルマガを受信する必要あり。ポイントはあまり貯まり易いとは言い難いです。
キャッシュバックモバイル
利用してた事を忘れていました。確か1.000円だけ換金して辞めてしまいましたが、あまり満足出来ませんでした。スマホ・モバイル専門のポイントサイトです。
50円換金ポイント
50円で換金出来るのは素晴らしい事ですが、それに比例して広告還元率も低めでした。しかし換金自体は簡単に出来るでしょう。
換金が難しいポイントサイト
以下のポイントサイトは最低換金額が非常に高く設定されており、通常のポイントサイトと比較すると20倍以上になる事もあります。何も知らない初心者には厳しいハードルですので、まずはどんなサイトか調べてから利用を考える事をおすすめします。
- キラキラウォーカー
- manekin(マネキン)
- POCO
- POM
- weboow(ウェボウ)
- ポイントGO
- ポイントモール
- キラキラ宝箱
- へそくりナビ
- モバイル貯金箱
-
お小遣いアプリ・ポイマの評価
- 2016/05/13
LINEスタンプに交換できる!と謳っているお小遣いアプリは多くあるが、それらはV-プリカやWebMoneyに交換できるだけであり、「後はそのコードを使って自分でスタンプ買ってね。バイバイおんぴゅ」というスタンスが殆どである。
これではとてもLINEスタンプに交換できるとは言えないだろう。LINEスタンプを買うための電子マネーと交換できるだけだし。完全にこじつけ商法である。
しかしコイツは違う!!

いや、やっぱほとんど違わないけど、ちょっとだけ違う。
ポイマの場合、自分のLINE URLを提示すれば、後は勝手にスタンプを送ってくれる。
やっぱ・・・あんま違いが無いな。LINEと公式に提携してるサービスでもないと、こういう回りくどいやり方しか出来ないのである。
ちなみにamazonギフト券にも交換可能。50pt=50円から可能。可能である。
ポイントインカムの評判と安全性の評価
- 2016/04/22
| 5段階評価 |
---|---|
稼ぎやすさ |
上位サイトのひとつに数えられると思います。 |
使いやすさ |
少ないクリック数で目的のページに辿り着けるので、非常に使いやすいです。 |
即金性 |
ほぼ全ての交換が2営業日以内と早め。 |
安定感 |
色々とコンテンツを増やしたり忙しそう。良い感じです。 会員数も順調に伸びてるようです。 |
おすすめ度 |
バランスの良い、非常に無難なポイントサイトだと思います。 |
ポイントインカムは高還元をウリにしているサイトで、全ての広告還元率を80%以上に設定していると公言しています。最近は無料ゲーム等のコンテンツも増えてきて、広告利用も含め稼ぎやすくなっています。
過剰な期待は禁物ですが、安定してポイントが貯まるのでメインサイトとして使っても十分に対応できるはずです。
auスマートパスで稼ぐ時代は終了か
- 2016/04/10
※2016/4追記
ポイントサイト及びお小遣いアプリ上でのauスマートパスアプリ広告は完全終了しました。
auスマートパスで稼ぐ方法、ほぼ終了の件について【※下記の情報は過去のものです】
auスマートパスといえば、ポイントサイトにて会員限定アプリの広告が大量に掲載されており、それを片っ端からダウンロードしてお小遣いを稼げる事で有名でした。しかし2014/09頃からauアプリの広告が減り続け、2014/11現在では最早キャンペーン終了の気配すら感じさせます。
ポイント宝箱の評価
- 2016/01/26
対応端末 | android |
稼ぎやすさ |
還元率は十分高いが、広告数はやはり少なめ。 とは言っても十分稼げます。 |
使いやすさ |
単純なレイアウトなのでストレス無く使えます。 |
即金性 |
amazonギフト券とPeXが100円から交換可能。 広告さえあれば10分でも換金できる。 |
おすすめ度 |
そこらのお小遣いアプリよりは確実に使える。 |
最近のお小遣いアプリはデザインが違うだけでレイアウトが全く同じの物が多いですが、このポイント宝箱も量産型お小遣いアプリのひとつです。
お小遣いアプリの雛形が販売されているのか、運営者自身が作っているのかは不明ですけど、もう本当にそっくりな物が多すぎます。
ポイント宝箱のアイコンはこれ

お小遣いアプリ・換コレ(タダコレ)の評価
- 2015/11/20
| 5段階評価 |
---|---|
対応端末 | ios・android ios版=タダコレ android版=換コレ |
稼ぎやすさ |
広告が比較的多く、還元率が高めなので貯まりやすいですね。 |
使いやすさ |
分かりやすいレイアウトですね。迷う事は無いはずです。 |
即金性 |
ポイントは貯まりやすい方ですが、交換は1日1回に限定されています。 |
おすすめ度 |
特に難点が無く、広告量・ポイント共に多め。 主に使っているお小遣いアプリのひとつです。 |
「アプリで稼ごう」「ぱんだちょきん」「へそくり金太郎」などと同系統のお小遣いアプリです。デザインが違うだけで、中身はほとんど同じ。還元率だけは若干の違いがあるようです。
また、ios版とandroid版でアプリ名が違います。ios版が「タダコレ」、android版が「換コレ」となっています。
換コレ(android)のアイコン

お小遣いアプリ・楽天スーパーポイントスクリーンの評価
- 2015/11/18
対応端末 | android |
稼ぎやすさ | ポイントの大量獲得は見込めません。 煩わしい手間無しでジワジワ貯まるのが良いですね。 |
使いやすさ |
非常に単純なアプリなので、迷うことは無さそうです。 |
即金性 |
貯めたポイントは、毎週火曜日に登録した楽天IDへ付与されます。 |
おすすめ度 |
楽天カード、楽天サービス全般の利用者にはとてもおすすめ。 普段から貯めている楽天スーパーポイントに追加される形ですので、決して無駄になりません。 楽天を利用する気が無い方には意味ないですね・・・。 |
楽天スーパーポイントスクリーンは、広告を5秒間閲覧することで1ポイントずつ貯まっていくお小遣いアプリです。スマホのロック画面に広告を表示させる事も可能。ロック解除ついでに広告を閲覧すれば確実にポイントが貯まっていきますね。
ただ、広告の数には限りがありますので、あまり過剰な期待はしないでください・・・。いずれにせよ楽天を利用される方であれば、小額のポイントであっても無駄にはなりません。
2015/11/18現在はios端末未対応です。